2020
Nov
17
0
2020年11月17日 ルーティーン映画劇場
最近は曜日別で映画を観るようにしている。
残業禁止なので早く家に着くし、ジムに行ったとしても寝るまで4時間残っている。
寂しい独身の時間は持て余し気味で、いっそスケジュール化したほうがメリハリある生活が過ごせそうだと思ったからだ。
これまでは好きなジャンルの映画ばかり観ていたせいで、観るべき名作をたくさん取りこぼしていた。
当初はかつての映画番組『火曜映画劇場』『水曜ロードショー』『ゴールデン洋画劇場』を模して、各番組のコンセプトを真似たラインナップでいこうと思ったが、結局はメジャーな洋画が多くなり速攻で企画倒した。
結局、今は下記に落ち着いている。
月曜…週初めはドカンといきたいので、できるだけ新しく派手な商業作品を見る。古くても90年代。
火曜…SF、特撮、ホラー、マカロニ、モンド映画などのジャンク&ジャンル映画を観る。大体短いので2本立て。
水曜…週の真ん中なので気合を入れて3時間モノを観る。文芸、芸術系が多くなり実は心の負担になっている。
木曜…弱いジャンル、クラシック洋画を観る。できるだけ50年代以前のもの。この曜日が一番楽しい。
金曜…最も好きな70年代頃のバイオレンス系映画を観るが、大体泥酔しているので途中で寝る。
土曜…ノンジャンル。好きなものを観るはずが、大体が大映映画になる。
日曜…ノンジャンル。好きなものを観るはずが、大体が東映映画になる。
土日はほぼ筋トレ&泥酔しているので意外と見れていないが、今の所、木曜の名作劇場が一番楽しい。
評価の決まりきった名作を観るわけだからハズレがないのは自明だが、それにしても面白い。
『サリヴァンの旅』『周遊する蒸気船』『牛泥棒』『ローラ殺人事件』『黄金』『静かなる男』はこの曜日がなかったらいつまでも未見のままだったろう。











残業禁止なので早く家に着くし、ジムに行ったとしても寝るまで4時間残っている。
寂しい独身の時間は持て余し気味で、いっそスケジュール化したほうがメリハリある生活が過ごせそうだと思ったからだ。
これまでは好きなジャンルの映画ばかり観ていたせいで、観るべき名作をたくさん取りこぼしていた。
当初はかつての映画番組『火曜映画劇場』『水曜ロードショー』『ゴールデン洋画劇場』を模して、各番組のコンセプトを真似たラインナップでいこうと思ったが、結局はメジャーな洋画が多くなり速攻で企画倒した。
結局、今は下記に落ち着いている。
月曜…週初めはドカンといきたいので、できるだけ新しく派手な商業作品を見る。古くても90年代。
火曜…SF、特撮、ホラー、マカロニ、モンド映画などのジャンク&ジャンル映画を観る。大体短いので2本立て。
水曜…週の真ん中なので気合を入れて3時間モノを観る。文芸、芸術系が多くなり実は心の負担になっている。
木曜…弱いジャンル、クラシック洋画を観る。できるだけ50年代以前のもの。この曜日が一番楽しい。
金曜…最も好きな70年代頃のバイオレンス系映画を観るが、大体泥酔しているので途中で寝る。
土曜…ノンジャンル。好きなものを観るはずが、大体が大映映画になる。
日曜…ノンジャンル。好きなものを観るはずが、大体が東映映画になる。
土日はほぼ筋トレ&泥酔しているので意外と見れていないが、今の所、木曜の名作劇場が一番楽しい。
評価の決まりきった名作を観るわけだからハズレがないのは自明だが、それにしても面白い。
『サリヴァンの旅』『周遊する蒸気船』『牛泥棒』『ローラ殺人事件』『黄金』『静かなる男』はこの曜日がなかったらいつまでも未見のままだったろう。
スポンサーサイト